注目の話題
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。

共通テストがあと少しでくる高3です 長くなるので質問は下に【 】に挟んで書いて…

回答2 + お礼2  HIT数 171 あ+ あ-

匿名さん
24/01/12 00:55(最終更新日時)

共通テストがあと少しでくる高3です
長くなるので質問は下に【 】に挟んで書いてあります
もし良ければ【 】より前の文も読んでいただきたいですが、お時間ない場合は飛ばしていただいて構いません

私はなぜかテストの時だけ眠くなってしまいます
普段の授業中に寝たことは本当に一度もないのですが、模試の時はどんなに気合入れても半分以上の教科で寝てしまいます
家で過去問やってる時は寝ませんし、毎回時間足りないので暇で寝てるわけではないです。
生理の時みたいに意識保てない勢いで寝てます

前日に、ゆっくりお風呂入って十分な睡眠をとって、とするとか、
当日の朝早くに起きて目を覚ましておく、とか、
目薬を使わせてもらう、とかもやったんですけど、どれも聞きませんでした

カフェインは体質的に合わず、少し摂取すると吐き気と眩暈と心臓がすごい早くなって、テストどころではなくなります。チョコレートも食べすぎるとそうなります
糖分不足を考えてラムネとかグミも試したけど、効きませんでした

目が覚めるツボ、みたいなのが手にあるらしく押したり、いろんなところを摘んだり引っ掻いたりして痛みを与えても意味なかったです

冬は暖房効いてるからかなと思い、すごい薄手でいったり休み時間ごとに軽く外の空気吸いに行ったりしたんですけど意味なく(あまりにもあったかすぎる場合は暖房下げてくれないかと聞くこともある)、そもそも季節関係なく寝てました

緊張感がないわけではないんです、毎回すごい焦ってます
なのに意識が飛ぶ勢いで寝てしまいます、大体開始5分くらいから終了15分前くらいまで半分以上の教科は寝てます

正直、今まで自分なりにめちゃくちゃ勉強してきたし、国立受けるので本当に大事で、共テで寝るわけにはいきません。いつも寝てしまうので判定がEから抜け出せず(個人的に過去問解く限りC判定くらいは行ってもおかしくない点取れるが寝てしまったら意味ない)

【【どうしたらテスト中眠くならずにいられるでしょうか?】】

よろしくお願いします

タグ

No.3957989 24/01/11 08:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧