注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

子どもの頃から不安感は多かったのですが、ここ数年四六時中不安や後悔が頭がいっぱいです。 今やってる作業間違えてないか、非難されないか、怒られないか、まだあれも

No.10 24/01/19 22:45
お礼

来週人事考課で、役職が2個上と3個上の上司との面談があります。
仕事の速さや知識量、判断力、接客対応等各項目ごとに自分で五段階評価+その理由を説明しないといけません。
それに加えて、直属上司のやっている、あるプロジェクトの事務サポートをするようにとの目標をたてられていますので、その結果説明をします。
ただ、サポートについては、他の業務もままならない感じなので、上司から呆れられているところもあり、打ち合わせの日すら知らされない。資料の集計作業や会場設営のみ。会議で質問がでてもパニックで答えられず、他の先輩や上司に助けてもらう始末。説明する結果が無くて困ってます。
また五段階のうち3が標準なんですが、できてないことばかりで、普通に全部低くつけてしまいます。
頑張ってるから、全部4や5にするという人もおり、自信の持ち方が羨ましくなります。3が標準ということは、普通にできて3なので、最高値が3になると思うんです。
どうしたらいいものか…
そもそも上司と会話することだけでも頭が真っ白になるというのに…

最新
10回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧