注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

定時制や通信って中学の出席日数は響きますか? 中学3年間不登校で行けてなくて、できれば定時制に行きたいです。 落ちてしまったら通信なんですが… 中学1の基

No.1 24/01/23 16:37
匿名さん1
あ+あ-

定時制と言っても、中学に登校して授業を受けていたことを前提にしている高校だと落とされる可能性が高いです。受験以前に、出席日数不足で出願できないかもしれません。

ただ、公立でも私立でも不登校経験者を受け入れている定時制高校はあります。例えば、都立高校ならチャレンジスクールというタイプの学校です。都立高校チャレンジスクールだと、申告書・作文・面接だけで、通常の学力検査および内申書提出はありません。

お住まいの地域の公立高校で、不登校経験者を受け入れている定時制高校はあるかもしれないので、検索してみるといいです。都道府県の教育委員会のサイトで、事情を抱える人の受験に関する情報を探せると思います。

ただ、あくまでも不登校でも門前払いせず受験させてくれる高校はあるというだけです。小学校と中学校は義務教育で、保護者が子供を通わせる義務があるので、不登校でも在学はできますし、通うことが義務なので成績がどうであれ卒業はできますが、高校は義務教育ではないので、本人が入学したい、勉強したい、と希望して入学しなければ意味がありません。不登校を受け入れているとはいえ、高校に進学して勉強する強い意思が必要になります。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧