注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

血の繋がっていない父に気を使わないといけないのが辛い… 中二です。母が1年ほど前再婚し、現在は母、父(母の再婚相手の為血は繋がっていません)、私の3人で生

No.6 24/01/27 13:14
匿名さん3 ( ♂ )
あ+あ-

追記

母親の物事の考え方未来予測をつけ行動することに欠点あるんだよね。

本来離婚した場合、前の旦那から娘が高校卒業するまでは養育費を月々貰い育てるの普通なんだよ。

君の年齢で恋に走り再婚するとこるをみると養育費を貰ってないのでしょう。

母子家庭で一人で子供育てる母親も世の中いたりするんだけども。

君の親からの教育はこんなお母さんになりたくないって意思を勉強させられることになったね。

こうした…子供は親をみて育つという客観的物事の捉え方見方に他人より衰えを感じる。

問題はもうひとつ。
今の母と娘に問題が生じているけれども、再婚した夫との間に赤ちゃんを儲けたならどうなるか…更なる問題が生じる。
君をそっちのけで赤ちゃんに愛情を母親が注ぐようになりはしないか…ってこと。

そんな光景を目の当たりにし君は母親の赤ちゃんを可愛がることができるのかな…ってところ。

散々母親の冷たさに気付くとまともな感情で義兄弟をみれない。
目の敵(かたき)にみるようになるんじゃないか…ってところ。
母親と同等の愛着はもてないだろうね。

以前より更に君をみる目が汚くなるかもしれないよ。

再婚した旦那と絆を深めるには子供を作ることも必要だろうし。

君が自立する年齢まであと後5年。
自分で人並みの給料稼ぐまで自分なりに家庭状況の把握はしておくべきだ。

自暴自棄にならないように。
思春期で色んな精神的な面を取り入れる大事な時期だけどさ。

お母さんより利口で大人な対応取れるようになれるといいね。
お母さんより笑うことを心がけてごらんよ。

笑顔は愛嬌って言うでしょ。
自然とお母さん娘につられて笑うようになるから。

頑張って!ファイト!



最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧