注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

なぜ不安なのかわからないけど、朝が一番不安を感じる。夜になるほど落ち着いてくる。これは何かの病気ですか?

No.1 24/01/28 18:35
匿名さん1
あ+あ-

他の情報が少な過ぎてなんとも言えないのですが引き籠りやニートの人も朝が1番不安になるってよく聞きますね。
理由は自分以外の世の中の人々が学校に行ったり会社に行ったり遊びに行ったり、なんらかの充実な時間を過ごして社会が回っていることをメディアや外の音から感覚的に理解して「それと比較して自分はこのままでいいのだろうか...」と焦るからだと。
そして時間が経つにつれその焦燥感に慣れてくるので夜は落ち着くといった流れです。

主さんが引き籠りだとかニートだとか決めつけてるわけではないですよ。ただもし今の自分の生活に何かしらの後ろめたさや不満足感がある場合同じ感情の流れなのかなと思いました

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧