注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

相手に悪気が無くても私は傷ついてた この場合なにを責めればいいのか分からない いつも傷つく自分を責めて自己嫌悪で嫌になる 親も同じ いつも「あなたのため

No.2 24/02/03 20:53
匿名さん2 ( 51 ♂ )
あ+あ-

あなたが思っていることは間違っていますよ。

親に正当性はありませんよ。悪気が無いというのも悪なんですよ。それも、ちょっと厄介な悪です。

だって本人はあなたのためだと本気で思っているのですから。それで、自分があなたを傷つけているなんて微塵も思っていないのですから。

これはあなたの被害妄想ではなく、人によっては家出するレベルの出来事です。自尊心があっていいんです。あなただけではなく、同じ状況なら誰でもそうなりますよ。

ただ、この状況は本当に厄介ですね。あなたの気持ちを親が分かろうとしていませんので。

あなたが独立するまで、とりあえずは自分を責めるのをやめてくださいね。あなたに正当性がありますからね。傷つくのは当然ですからね。


最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧