注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

昼休み中の電話対応について 電話対応が得意な方にお聞きしたいのですが… …

回答1 + お礼0  HIT数 191 あ+ あ-

匿名さん
24/02/08 23:48(最終更新日時)

昼休み中の電話対応について

電話対応が得意な方にお聞きしたいのですが…
最近転職した会社ではお昼休憩の1時間、毎日交代制で電話当番があるらしく。
新人の私も今度から組み込まれることになりました。

ただ、前職はサービス業で事務のきちんとした電話対応に慣れていないことと、もともと電話に対して苦手意識が強い、極度のあがり症の気質があるため今から非常に心配です。

先輩からは「お客様が急いでたら呼んでくれていいから」と言われたのですが、例えば「あいにく○○は席を外しておりまして、13時に戻り予定です」と答えたとして、そのあとに「え、急いでるんだけど」と言われた場合、そこで担当者に繋いだら「席を外してる、13時に戻ると言ったのに今いるんじゃないか」とお客様に思われますよね?

こういう場合はどう対応するのが正解なのでしょうか?

また、事務所内でお昼をとる先輩もいますが、目の前にいても昼休み中は席を外してると言った方がいいのか、お客様に「少々お待ちくださいませ」と言って「こういう電話なんですが折り返しにした方がいいですか?」等と先輩に聞いた方がいいのでしょうか?

電話当番について先輩に少し相談してみましたが、先輩達は10年以上の方ばかりのため電話対応でなんでそんなに悩むのだろうという反応であまりいろいろは聞きにくい雰囲気です。

申し訳ございませんがアドバイス等いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

タグ

No.3977333 24/02/06 02:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧