注目の話題
自分勝手な彼に困ってます。 中距離とお互いの仕事の忙しさでなかなか会えません。ラインのことでケンカになり 好きな人には絶対言わない嫌なことをたくさん言わ
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
一生独身かぁ、 まぁ良いや。 それもまた人生。

文部科学省のいう主張は 共通テストを単なる知識ではなく 思考力や判断力 そしてもう一つは瞬発力 短い時間に情報を処理する能力を 生徒に求めているように思うのです

No.21 24/02/12 01:28
匿名さん21
あ+あ-

>>> そういうのって かなり生まれつきの能力に左右される訳で 高校時代に真面目に勉強したからといって身につくとは限らなくないでしょうか? つまり努力だけではどうにもならないものがあるところで試験をされているように思うのです。

現役塾講師です。まさにその通りですね。
かつてのセンター試験は訓練をすれば解けるようになるような基本的な問題が多かった。だから努力をすればいい大学には進める時代だったと思います。しかし共通テストが導入されてからは訓練や勉強では追いつかない"地頭の良さ"が問われるようになりましたね。"地頭の良い"学生を難関大に入学しやすくして、難関大の研究力などを底上げしたいという狙いがあるように勘繰ってます。普通の人々にとっては苦しい入試制度が始まってしまいましたね。しかし後進国日本において、そのような入試改革は必要だと感じます。訓練を積んで筆記テストができるようになったタイプよりも、地頭の良い人の方が研究者などに向いている上、社会で活躍できるからです。

21回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧