注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

最初の恋愛からついた束縛癖が抜けません。 昔初めて付き合った彼女に、「束縛…

回答5 + お礼0  HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
24/02/13 16:09(最終更新日時)

最初の恋愛からついた束縛癖が抜けません。

昔初めて付き合った彼女に、「束縛してほしい」とお願いされ、言われた通り少々嫉妬する態度や相手の行動を制限するようなことを言っていました。結果としてそれがエスカレートしすぎてしまい、「重すぎる」と振られてしまったのですが、以降その時の癖が抜けなくなってしまいました。

今の彼女のは遠距離恋愛になっているのですが、連絡が返ってこないと心配になるし、相手がいま他の男がいる飲み会などに参加しているとすごいもやもやして、苛立つ気持ちになってしまいます。
最近仲良くなった男友達の話なども聞くことがあるのですが、その際も心中穏やかではありません。
今の彼女の主張としては「お互い友達付き合いもあるだろうから、余計な目くじらは立てずにそれぞれ楽しくやろう。会える時はもちろん全部相手のための時間にするから」というものなのですが、それでも会えない時間のことを考えるとずっと不安な気持ちになってしまいます。
そもそも自由人なところがある人だったのでその部分は了承していたはずなのですが、いざ実際にその時間を過ごしてみると気が気でなくなってしまいます。

可能であれば相手を尊重しつつ、自分も余計な詮索はしないよう変わりたいと思っているのですが、良い手立てが思いつきません。
何かいいメンタルトレーニングや、考え方を変える方法、アドバイスなどはありますでしょうか。

タグ

No.3982866 24/02/13 08:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧