注目の話題
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

母子家庭で 昼夜逆転中の不登校中学生です 不登校なので現在は 別室登校、フリースクールを使って学校に通っています 先ほど母に 「当たり前の事が

No.5 24/02/14 19:45
匿名さん5
あ+あ-

昼夜逆転の生活になっているとのことですが
原因はわかっていますか?

暴言は良くないですし、フリースクールの
先生やカウンセラーや保健の先生などに
相談したり愚痴るのは構わないと思います。
こういう掲示板でもいいでしょう。
ガス抜きは大事ですからね。

別室登校やフリースクールなどに
ほぼ毎日通っているのですか?
それとも、昼夜逆転で通えなくて週に何回かですか?

もし携帯やパソコン、ゲームなどをしているならば
夜7時になったら携帯、パソコン、ゲーム類は
親に預けましょう。
(学校に行っていても、成績が良くても
私は子供に中学の時は8時には携帯などは預けさせてました。
勉強や宿題で携帯やパソコンが必要な時でも
出来るだけ8時までに終わらせるか、課題が
どうしても多い時だけ例外で8時過ぎも
使用許可してました)

携帯、パソコンなどはブルーライトの影響も
あるので、なるべく8時以降は見ない方がいいです。
携帯を使う時間は、スクリーンタイムを設けて
1時間にするといいです。
これは学校に通っている子供でも
このくらいの制限はある家庭もありますからね。

携帯などは夜使ってないのであって
眠れないのであれば、
一度、心療内科などに行かれるといいかも
しれません。親御さんに相談されて
いけるといいですね。

すぐには夜は眠れないかもしれませんが
それでも10時には就寝しましょう。
寝る前にお風呂の後に
ストレッチなどをするといいですよ。
気持ちを落ち着けるために、腹式呼吸を
3〜5回するのもいいです。

念のためにカフェイン(コーヒー、紅茶)は
4時以降は飲まないようにするといいでしょう。
お好みですが、夜寝る前にホットミルクとか、
ホット豆乳、カフェインの入ってないお茶を飲むと
落ち着くかもしれません。

5回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧