注目の話題
中古のマンションを買ったら、経費はかかりますでしょうか? 50代離婚してシングルになります。今後の住む所を考え、老後の住処を考えてます。 賃貸を借り
なんのために生きているのかわかりません。 19歳女、大学に通っています。 毎日大学の課題に追われ、友人と呼べるほど仲の良い人間もおらず、むしろ誰から
独身の自分には分からなかったのですが、 結婚すると嫁さんの要望が増えてくる。 子供が出来ると嫁との時間より、金稼ぎの時間を優先させられる。 子供に不自由な

1歳7ヶ月の子どもが3日前から軟便で昨日の夜から水様便に変わりました。 いずれも回数は1日に2回程度です。 徐々にって感じなんですが、どう思いますか? 発

No.1 24/02/17 09:40
匿名さん1
あ+あ-

>発熱など他の症状はなく元気いっぱいでご飯も食べています。
>いずれも回数は1日に2回程度です。

今の段階ならたぶん病院に連絡したら様子見って言われると思います。
もちろん受診を拒まれるようなことはないと思いますので、念のため病院に行くのはありですが、今はインフルが物凄く流行ってるので、私なら行かないですね。

一応、食べたものの記録をとっておくとよいと思います。
お腹を壊す数日前の食べ物も覚えている限り書きだしておくといいでしょう。

子供の下痢は、けっこう長いこと続きます。おしりがかぶれやすいので、できればウンチの後は温かいお湯で洗って綺麗にしてからオムツをはかせてあげると良いです。

ただ一つだけ、ウンチの色にだけは注意してほしいです。もし白い色になりだしたら、すぐ病院に連れて行ってあげてください。また、水分補給が最も大切です。


余談ですが、うちの子は保育園も行ってなくてお家で過ごしていた時期にいきなり下痢になったことがあります。原因は、オクラのネバネバでした。ウイルスや細菌以外でもお腹の調子が悪くなることはあります。完治まで10日くらいかかった記憶があります。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧