注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

シングルマザーの方に聞きたいです。 私はシングルマザーの娘の立場の者なんで…

回答2 + お礼0  HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
24/02/23 13:54(最終更新日時)

シングルマザーの方に聞きたいです。

私はシングルマザーの娘の立場の者なんですが
母の言動によく悩まされます。

家族構成は
母50代
私20代 既婚 妊娠中
妹が二人います。
次女、三女共に20代、未婚
次女は彼氏と同棲中、三女は実家で母と暮らしています。

私たちは幼い頃からよく母に
「あなたたちのうちの誰かは家に残ってね」
「お婿さんをもらってね」
「お母さんを一人にしないでね」
と言われていました。
子供の頃はよく分からず、また母のことが大好きだったのでみんなで「うん!!」と答えてました。

成長しても相変わらず母は同じことを言います。
頻度は減りましたが。
私が結婚する時も「結局主は嫁に行っちゃうのかぁ」と冗談ぽく言われました。
妹たちにも何か言っているかもしれません。
プレッシャーに感じていなければいいのですが…

私達が自主的に「お母さんが心配だから私は結婚しないよ、お婿さんになってくれる人を探すよ」というなら何も問題はないけど
何も分からない子供に母の方からまるで暗示をかけるかのように言い続けるのは異様だと思います。
私は現在妊娠中でまだ性別は分かっていませんが、男で女でも同居してほしいとは思わない、言わないと思います。

シングルマザーの母親というのは、離婚する時にそういったことも覚悟して離婚するのではないんですか?
うちのように子供が女しかいない場合なんて特に。
また、ご自身は将来子供が同居してくれたら嬉しいと思いますか?

タグ

No.3990402 24/02/23 10:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧