注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

最近、またネットの誹謗中傷のことが話題となっておりますが、誹謗中傷するほうが悪いのはわかるのですが、もうSNSしなきゃいいのと思いますし、掲示板とか書き込まれて

No.12 24/02/27 15:20
悩める子羊さん7 ( 23 ♀ )
あ+あ-

No.9
それは当たり前のようにわかった上での話ですね。
ある在日外国人のYouTube動画やラジオをよく拝聴してますが、その方宛にたまにヘイトコメントが来るんですね。
その方はそれに対してきちんと反論してるのですが、一方でアンチコメントが来るようになったという事はそれだけ名が広がったんだなと言って喜んでます。
ただそれはそれこれはこれで、その方はヘイトに対してはきちんと反論し周りからも賛同を得ながら、そこでヘイトや誹謗中傷への批判的な空気を作る事でそれがプロテクトにもなってそういうネガティブコメントも確実に減ってきてます。
なので、まずは何か声を挙げる事は全然無駄ではありませんし必要だと思いますね。
その方が言ってたのは、ヘイトや誹謗中傷で気に病む事はないが、時折YouTubeやラジオをしてればヘイトや誹謗中傷があるのが当たり前なんだからいちいち反応するな、嫌ならやめればいい、というコメントを貰う事があり、その類いのコメントが一番意味不明で邪魔くさいと言ってましたね。
この投稿もそうですが、主さんのような方は一体どういう立ち位置にいるのでしょうか?何がしたいのですか?誹謗中傷を受けない為にみんなネットをやめなさいと言いたいのでしょうか?
意見としては身も蓋もないですよね。
本来は誹謗中傷する側が規制されるべき存在なのに、何故誹謗中傷をされた側が去らなければならないのでしょうか?
まずこのような匿名でモノが言える場がある限り誹謗中傷なんて無くなる筈がありません。
そんな事よりも一番大事なのは、それを目の前にした時に自分がどう振る舞ってどう行動するか?ですよ。
それは自分の生き方や在り方の問題であって、それが一番大事でしょう。このような投稿はそれにいちいちケチを付けてるようなもので、だから最初に言ったように「余計なお世話」なんですよ。

本音を言えば、主さんのような方はそこまで考えてもなければそもそもそういう事に関心が薄いのではないです?
最初にも書いたようにそれはそれで全然構わないのですが、ならば余計な茶々は入れなさんなという事です。
ネガティブな事に対してスルーや傍観、或いはその場の放棄を進めるというのは加害者にはプラスになれど被害者には何のプラスにもなりません。そういう意味では共犯と同じなんですよ。
私たちはそちら側にはなりたくないというだけの話ですね。

最新
12回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧