注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

人のために生きろみたいな意見が受け入れられないのですが性格悪いのでしょうか? 若い女の子に貢ぐおっさん、托卵女を嫁にし他人の子を育てる人、宗教に金を搾取される

No.6 24/02/29 13:15
匿名さん6
あ+あ-

若い女の子に貢ぐおっさん→見返りを得るために貢いでる人
托卵女を嫁にし他人の子を育てる人→完全に騙されてる、それが悪人を喜ばせるだけだと気づいてない人
宗教に金を搾取される人→それで幸せになれると信じ満足してる人
ブラック企業に勤めてやりがいを感じてる人→雇用条件や給料以外の喜びを見つけ出せる人

托卵女に騙されてる人以外別に気の毒だと思えないからなんとも言えない。
騙されてる人も、それを人のためにしてるかというとそんなことないと思うし…。

ただただ個人的な気持ちを言わせてもらえば、「自分さえよければいいや」と思って何かをするときより、大切な人の喜ぶ姿を想像して何かをするときのほうがずっと気持ちよくて、精神状態も安定してる。
まさに情けは人の為ならず、ってやつだと思う。

だから自分のためだけに行動するより、人のために行動したほうが気分がいいよ、って
その程度の話なんじゃないかな。

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧