注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

私は将来心理カウンセラーになりたくて、通信で勉強を続けています。 でもずぼらな…

回答6 + お礼6  HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
24/03/02 00:03(最終更新日時)

私は将来心理カウンセラーになりたくて、通信で勉強を続けています。
でもずぼらな性格で、あまり勉強は進んでないのに残りの在籍期間がとうとう2年半になってしまいました。
私は昔から締め切りが近づくとやっとやる気になってものすごく頑張れるので、これから2年半頑張りたいのですが、明日から勤める仕事が介護職で、面接で来年介護福祉士取ります!と言って入りました。
その時は本気だったんですが、よく考えると両立が大変です。今年一年は、介護福祉士の勉強をすると、心理の勉強進まないと思います。
なので心理の方を休学するか、せっかく決まった職場を蹴って別の心理の勉強がはかどる介護職の職場を探すか迷っています。
心理の方を休学すると中途半端に取れてる教科は、実績がぱあになります。今日中に決めないといけないので、ご意見いただけたら助かります!宜しくお願い致します。

タグ

No.3995301 24/02/29 19:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧