注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

妊娠してから、両親が煩わしくウザったく感じます。 41歳、第一子妊娠中です…

回答5 + お礼5  HIT数 329 あ+ あ-

匿名さん
24/03/01 21:02(最終更新日時)

妊娠してから、両親が煩わしくウザったく感じます。

41歳、第一子妊娠中です。

私は晩婚で、39歳で結婚しましたが、37歳までずっと実家暮らしでした。

実家住まいの時、母とはとても仲良く、友達のような関係で、
色々な場所に一緒に出かけたり、婚活してる時は「今日はこんな人と会ってきた」や仕事の人間関係の話など、自分のことは常にさらけ出してきました。

何でも母に話して、頼りになるので困った時はアドバイスもらったり、一緒にグチったり。

でも結婚を機に、特別、母を必要と感じなくなり、たまに電話や会ったりしても、夫と2人で生活していきたい、と思うようになりました。

不妊治療をして、やっと妊娠できてからは、
母が「訪問介護のパートが減って暇だから」
と家に来たり、電話してきたり、「出産後1ヶ月は実家に来なさい」
とベビーベッドやおくるみ、ベビー布団を既に用意したり、
「仕事もほとんどないし、これで赤ちゃんのお世話が沢山できるわ!」
「あなたは初めてで分からないことだらけだけど、初めてだと赤ちゃんに過剰に接する人が多いから、最初から手を抜きながら育児しなきゃダメよ。そのやり方を教えるから」
と色々口出ししてきます。

35週で私が切迫早産でICUに入院した時は、夫から母に連絡が入り、
母から私に「具合はどう?いつ退院できるの?
今どんな状態なの?何で急に入院になった?
前兆はあったの?◯曜日はお父さんと病院に行けるから!」
と入院中に連絡きましたが、私が不安で寝れず、体調悪いときに言われ、プレッシャー感じてストレスが酷かったです。

ICUは面会も夫しかできなかったので、
「面会できないから来なくていいよ」
と断ったものの、
数日後には「具合どうなの?
退院はいつできそうなの?」
と母からも父からも私あてに連絡きて、
本当に嫌で、ストレス感じて、
「体調は落ち着いてます。退院目処が立ったら連絡します!」と言ってるのに、
父からも長文で「退院はまだ?(私)が我慢したり無理すると赤ちゃんに悪い影響与えるから、我慢しないで何かあったらお母さんに連絡しなさい」

と説教じみた連絡がきて、これまた入院中にストレスかけてくんな!とイライラしました。

結局退院できましたが、また母から電話がきて
「ビックリしたわよ!何で急に入院になったの?前兆は?」
「ICU入院でお金いくらかかったの?」
「お父さんと一度家まで行くから!」
と家に来ると言ってきたけど。

退院後に吐き気が酷かったので「体調悪くなってるから、ゆっくりしたいし、夫くんがやってくれてるから来なくていいよ」
と断っても
「何言ってるの?夫さんも仕事してるし、お父さんとお母さんが行って何か買って行ったりできるんだから。あなたは寝てればいいのよ」
と引き下がらず。

「来たら玄関あけたり、結局動かなきゃいけなくなるし、買う物は宅配もできるし、今はしんどいからゆっくりしたいから来ないでいい!」
と来ないで!と強調したら、飲み込んでくれました。

両親が心配してくれてるのは分かりますが、
何だか最近煩わしくウザったくて、連絡が来るたびにイライラストレスで胃がムカムカしてしまいます。。

感謝の気持ちを持った方がいいんでしょうか?

タグ

No.3995968 24/03/01 18:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧