注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

日本人ってなんでカネにこだわるのかわからないの?カネなんて死んでしまえばあの世に持って帰れない。死んで役に立たないものにしがみついても何の意味もない。

No.19 24/03/02 23:30
匿名さん19
あ+あ-

>>18さんが言うように
死んで役に立つってのが意味が分からない
むしろ死後に役に立つのがお金、資産では?
もし家族などがいたら付与できるし、莫大なお金があれば社会、国家に貢献できるかもしれない

まぁ厳密にいえばお金は重要ではなく
生産能力、社会的な生産性・法整備と背後の権力構造こそが豊かさではあるけど

天才一人いたところで、それが産業にならないと発展しない
そしていくら産業になっても、モノ・サービスを享受できる市場・家計がないと意味がない
お金はその生産物を享受するための対価であり交換物であるだけ

まぁ言いたいことは、もっとミクロの価値観的なことなのだろうけど
金に拘るのは金がないから、余裕がないからだろう
国民負担率は約5割、昔なら一揆が起こっても不思議じゃない
なんならイタリアなんてストライキが有名な国だし
金、労働環境をよくしろって日本人以上に言ってる国だよ(世界はインフレ率が高いから)

19回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧