注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

仕事で気をつけるべきところで気をつけて嫌われる場合ってどう言うケースなんでしょう…

回答1 + お礼1  HIT数 168 あ+ あ-

匿名さん
24/03/15 03:46(最終更新日時)

仕事で気をつけるべきところで気をつけて嫌われる場合ってどう言うケースなんでしょうか?私としては、特に人を不快にさせるような行為の心当たりもないのですが。。。上司に確認取るにしろ、大体温厚に穏便に対応してもらえることばかりなので良くわかりません。上司も上司なりに苦労することはあるかと思いますが、正直それを私が考えたとてプラスになるとは思えず、それ考えてマイナス思考のドツボにハマるくらいなら他に建設的と思えることに目を向けて取り組む方がマシと思ってしまいます。コールセンターという職場柄モニタリングという定期的な指導が入ります。上司から受けた指導も覚えてられるなら良いですが、自分が悲劇のヒロインみたいな都合良い逃げをして自分が成長しないのもまた本末転倒と思うので、忘れるの早そうな上司の指摘とかは書き留めるようにしています。自分の成長には必要と思ってすぐにでも改善できずとも少しずつ改善していけるよう努力するのは何か間違ったことなのでしょうか?ちなみに私は入社当初からその仕事の覚え方なのでも今更変えるとなったとしても、自分が仕事を覚える点で怠惰になる方向にしか向かえない気がしてなりません。あまりキツキツ上司に取り締れるのも堪えるので、自分のペースで社の要望に応える程度が精一杯です。かと言って上司に媚びを売るとかも不器用な性格上あまりできないのですが、無難に仕事を続ける上でどうやり過ごしたら良いものかアドバイスお願いします。あんまり気を落ち着けて欠けてないので理解しづらい文面かもしれないですが、切実に悩んでいるので冷やかしはご遠慮願います。

タグ

No.4005683 24/03/14 23:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧