注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

私 就業中 妻 育休中 残業多く休日が少ないことはお互いに認識した状態で…

回答3 + お礼3  HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
24/03/19 00:00(最終更新日時)

私 就業中
妻 育休中

残業多く休日が少ないことはお互いに認識した状態で付き合い、結婚。


妻の出産後、私の休みが少ないことに怒り狂い、話合いにならなかったため、私が部署異動する形で休日を確保。


数日間は私が休日に家事育児への参加ができることに妻は満足していたものの、
今度は平日の残業について怒りはじめ、折合いがつかない状況です。

残業が正だとは思いませんが、今発生している残業も、自身の都合で異動している都合、引継ぎ相手方への配慮をした結果生じる残業です。
また、これから先、残業のたびに妻から怒りをぶつけられるのかと思うと今から憂鬱です。

どうすれば妻に残業について理解をしてもらえるのでしょうか。

タグ

No.4008406 24/03/18 22:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧