注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

実母の事で悩んでいます。 我が家は、私、私の主人(共に40代)、娘(中学生)息…

回答10 + お礼10  HIT数 939 あ+ あ-

匿名さん
24/03/27 11:25(最終更新日時)

実母の事で悩んでいます。
我が家は、私、私の主人(共に40代)、娘(中学生)息子(小学生)私の母(60代)で暮らしています。

昨日の昼食時、娘が食品の袋がうまく開けられず、ハサミを使っても上手くできなかったようで、元々、涙がすぐ出る性格のため、その時も涙が出てきたようです。
(その時、私は席を外していたため聞いていないのですが、娘は母から「そんなことも出来ないの?」というようなことを言われたそうです)

母は、食事時間にグズグズ言うのを嫌うので、娘が泣いたことに腹を立て席を立ち部屋に閉じこもってしまいました。
それからは何を聞いても無視、何を言っても無視。
夕食もテイクアウトしようと思うと伝えると「いりません」と言い、用意していても無視。

昔から気に入らないことがあると、同じことをする人ではあるのですが、娘や息子が話しかけても「うるさい」と言われてしまいます。
家の雰囲気はイライラ、ピリピリ、ネガティブ、、、
主人も気を使う、娘や息子も気を使う。私も対応に気疲れ。
そっとしておくしかないのですが、こう家の雰囲気が悪いと居心地も悪く気が沈んでしまいます。

別居できればよいのですが、それも家庭の事情でできません。
この先、機嫌が直ったとしても気を使いながら生活しないといけない。

みなさん、こんな母をどう思われますか?
また、何か改善できそうな知恵などありませんでしょうか?
うまく伝えられていない部分がありましたら、すみません。

タグ

No.4013027 24/03/25 14:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧