関連する話題
34歳。結婚して3年になりました。 なかなか子宝に恵まれず受診した婦人科で主人の精子の状態がかなり悪いと言われました。 本人希望のもと、泌尿器科への紹介状を
最近怒りすぎたのか旦那が萎縮してるのがわかります 何言っても はい しか言いません 何をしてても自信なさそうで 申し訳なさそうな顔してて イライラします
旦那に求め過ぎなのでしょうか。 現在、1歳半の娘を育てており、育休中の33歳女です。土日に好きな時間まで寝る/寝てしまう旦那34歳に腹が立ってしまいます。

実母の事で悩んでいます。 我が家は、私、私の主人(共に40代)、娘(中学生)息…

回答10 + お礼10 HIT数 867 あ+ あ-

匿名さん
24/03/27 11:25(更新日時)

実母の事で悩んでいます。
我が家は、私、私の主人(共に40代)、娘(中学生)息子(小学生)私の母(60代)で暮らしています。

昨日の昼食時、娘が食品の袋がうまく開けられず、ハサミを使っても上手くできなかったようで、元々、涙がすぐ出る性格のため、その時も涙が出てきたようです。
(その時、私は席を外していたため聞いていないのですが、娘は母から「そんなことも出来ないの?」というようなことを言われたそうです)

母は、食事時間にグズグズ言うのを嫌うので、娘が泣いたことに腹を立て席を立ち部屋に閉じこもってしまいました。
それからは何を聞いても無視、何を言っても無視。
夕食もテイクアウトしようと思うと伝えると「いりません」と言い、用意していても無視。

昔から気に入らないことがあると、同じことをする人ではあるのですが、娘や息子が話しかけても「うるさい」と言われてしまいます。
家の雰囲気はイライラ、ピリピリ、ネガティブ、、、
主人も気を使う、娘や息子も気を使う。私も対応に気疲れ。
そっとしておくしかないのですが、こう家の雰囲気が悪いと居心地も悪く気が沈んでしまいます。

別居できればよいのですが、それも家庭の事情でできません。
この先、機嫌が直ったとしても気を使いながら生活しないといけない。

みなさん、こんな母をどう思われますか?
また、何か改善できそうな知恵などありませんでしょうか?
うまく伝えられていない部分がありましたら、すみません。

タグ

No.4013027 24/03/25 14:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.14 24-03-26 12:29
匿名さん14 ( )

削除投票

娘さんの立場で言うと、娘さんかわいそう。うまくいかないこと、やろうとしてるのにできないこと、小さいことでも中学生なんてあるよ。大人だってあるのにさ。なのに、祖母の言い方がきつい。
もう祖母に合わせてられないし、気を遣ってられないから、別居は無理でも食事は別にしてあげて。更年期もあるよね。命の母とか、神経を宥める漢方とかあるから、病院行かせないと、昔からそんな感じなんだから、これから年行くに連れヒートアップしかしないよ。

No.15 24-03-26 12:35
匿名さん15 ( )

削除投票

お母さんに構い過ぎのように感じます。子供と一緒と言ったら大袈裟かもしれませんが……
母親の機嫌を取るように生活してるからそうなるんだと思います。
子供じゃないんですから食材買って冷蔵庫に準備しておけば腹減ったら何か作りますよ。食べないって言ったら そう?ってほっとけばいい。
周りが母親中心に生活すると皆んなイライラしだして今度は家庭破壊しそう。
どなたかがスレされてけど、鋏使って袋切れなかったら私でもそんな事も出来ないのって言うかも知れません。だって中学生ですよ。ちょっとそれくらいで泣くのもイラっとするかも。
すみません、何らかの障害があって出来ないのなら別ですけど。
普通はそんな事出来ないのって言われたら、泣く前に煩いって反抗する時期ですよ。
言われ方がキツくて泣くって事はそれだけおばあちゃんに気を使ってるんじゃないですか?
私的には、主さんが母親を気にするあまり子供達にも色んな影響が出てきているのではないでしょうか?
母子家庭で育ててもらったから親を無下に出来ないのはわかりますけどね。
住宅ローンも主さん達の借り入れでしょう?だったらそんなに遠慮する事は無いと思う。
自分達で支払っているのだから。
何でも怒れば解決出来るって事をしてたら高齢になったらまだ我儘になりそう。

No.19 24-03-26 21:25
通りすがりさん19 ( )

削除投票

お母さんは相手になって欲しくないのだから放置で良いと思う。
本人もそう望んでいるから、話しかけると、ああうるさい!ってなってるのですから。
機嫌が治れば自分から喋り出します。それを待てば良いだけ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/25 15:40
匿名さん1 

更年期障害かなと思います

No.2 24/03/25 16:08
匿名さん2 

>別居できればよいのですが、それも家庭の事情でできません。

それは、主さんご夫婦に自立できないことがあるのでしょうか?
どちらかに、原因があっての同居になると、犠牲になってる方はイライラするのかもしれませんね。
例えば、お母様は一人暮らししたいのに、主さん夫婦に住まいの援助をしないといけないとか。

とはいえ、お孫さんは関係ないからね。
もう、そのような状態なら食事は別になさってはどうですか?
おばあさまにビクビクしながらの生活ではお子さんが気の毒です。

なんとか頑張って、賃貸からでも別居する方向で頑張れませんか?

No.3 24/03/25 16:16
匿名さん3 

お母さんの家にあなた方が居候してるのか、あなた方の家に住まわせてやってるのか? 立場が弱い方が折れるしかない

No.4 24/03/25 17:32
通りすがりさん4 

鋏使っても開けられなくて泣く娘さんのが心配だ
傷つきやすい年頃でも、思い通りにならなくて泣く年齢でもあるまい?

No.5 24/03/26 09:11
お礼

>> 1 更年期障害かなと思います レスありがとうございます。

私が中学生の頃から同じようなことが何度もあったので、、、
母は、そういう性格の人かなと思っています。

No.6 24/03/26 09:19
お礼

>> 2 >別居できればよいのですが、それも家庭の事情でできません。 それは、主さんご夫婦に自立できないことがあるのでしょうか? どちらかに、… レスありがとうございます。

私に母は、私が小学生の時に離婚し、母の実家に私も一緒に戻りました。
そして、私が結婚する際、主人は婿養子としてうちへ来てくれました。
家を建て替えているためローンがありますが、支払いは私たち夫婦でしています。

仮に私達が賃貸へ出たとして、家のローンと家賃を支払いする生活はできません。
また、母だけでは支払い等しながら生活はできないと思います。

おっしゃる通り、子ども達には申し訳なく思っています。
食事は作っても、母は手を付けずにいるので、もう別にしようと思います。

No.7 24/03/26 09:22
お礼

>> 3 お母さんの家にあなた方が居候してるのか、あなた方の家に住まわせてやってるのか? 立場が弱い方が折れるしかない レスありがとうございます。

母の実家に住んでいます。
私が結婚する際、主人は婿養子として来てくれました。

こちらが折れる方が平穏す過ごせるように感じています。

No.8 24/03/26 09:26
お礼

>> 4 鋏使っても開けられなくて泣く娘さんのが心配だ 傷つきやすい年頃でも、思い通りにならなくて泣く年齢でもあるまい? レスありがとうございます。

そうですよね、、、
「そんなことも出来ないの?」の言われ方がきつかったようです。
この時期(年度末~新年度)はいつも気持ちが不安定になりやすいので、いつも以上に敏感になっているようです。

No.9 24/03/26 09:46
匿名さん9 

昔っからお母さんのそういう性格を理解しておきながら、結婚と同時に家を新築して婿養子、同居を決めたのは主さん自身なので、今更そこはもう仕方ないと割り切るしかないでしょうね。

同じ家に大人が複数人いれば、それぞれに鬱憤も貯まるし意見の衝突もあるでしょう。
子供たちが成長すれば、そういった場面はもっと増えます。

誰かが謝るとか受け入れるではなく、もうね、ほっときましょう。


同居は距離感が大切です。

娘さんも面倒くさそうなタイプみたいだし、お互いがお互いに距離感保って寂しいことかも知れないけど、干渉し合わない生活するしかありません。

No.10 24/03/26 10:06
お礼

>> 9 レスありがとうございます。

同居、婿養子は、避ける選択肢はありませんでした。
我慢できず別居をしたいと伝えたこともありますが、反対され、私たち夫婦が間違っていると
言われ、娘のことを「○○家(同居している家の姓)の子だ」などなど言われました。


割り切るしかない、、、
そうですね。ただ、少しでも暮らしやすくなればと願っているんです。

No.11 24/03/26 10:54
匿名さん11 

婿養子を迎えるほどの名家なのでしょうか?
私も母子家庭で育ちました。
私が結婚すると母が1人になってしまうので、同居することになりました。
同居はとても難しいです。
あんなに母のことが大好きだったのに、同居して仲悪くなりました。
私は子供の頃から結婚する時は母と同居してくれる人と考えていました。
でも、大人になり考えが変わりました。
しかし、話し合いをして同居になりました。
母子家庭だと、自分が結婚する時母親が1人になってしまうので考えますよね。
もしかして、主さんも私と同じような気持ちで同居しましたか?
お母様が強そうですが、主さんは親から洗脳されてるように感じました。
違かったならごめんなさい。

家の建て替えてローンがあるなら別居は難しそうですね。
もう割り切って、食事は別にした方がいいですね。




No.12 24/03/26 12:01
お礼

>> 11 レスありがとうございます。

11さんと同じです。母子家庭、結婚すれば母は一人になる。
あと母は、自分の姓を絶えさせたくないと考えていたようです。

私も母は大好きだったので、母が離婚した時も一緒に母の実家に戻ったんです。
私が結婚して主人も一緒に暮らし始めると、ぎくしゃくすることも多々あり。
今まで違う環境で生きてきた主人が一緒に暮らすので、考えが違う事は当たり前なのに。
顔色を伺うことも多く、笑顔で接しながらも「いつまた機嫌が悪くなるか分からない」と思いながら過ごしていたように思います。

確かに母の方が強く、私の意見を伝える、伝えて認めてもらう、という事が出来ていなかったと思います。


おっしゃるように、割り切って、食事は別にします。

No.13 24/03/26 12:06
通りすがりさん4 

母親の感情のはけ口が娘に向ってて、鋏で泣くくらい自信なくしてるのに
このまま同居を続行するのは、自分が対象じゃなくなったからなのかなあ…

No.14 24/03/26 12:29
匿名さん14 

娘さんの立場で言うと、娘さんかわいそう。うまくいかないこと、やろうとしてるのにできないこと、小さいことでも中学生なんてあるよ。大人だってあるのにさ。なのに、祖母の言い方がきつい。
もう祖母に合わせてられないし、気を遣ってられないから、別居は無理でも食事は別にしてあげて。更年期もあるよね。命の母とか、神経を宥める漢方とかあるから、病院行かせないと、昔からそんな感じなんだから、これから年行くに連れヒートアップしかしないよ。

No.15 24/03/26 12:35
匿名さん15 

お母さんに構い過ぎのように感じます。子供と一緒と言ったら大袈裟かもしれませんが……
母親の機嫌を取るように生活してるからそうなるんだと思います。
子供じゃないんですから食材買って冷蔵庫に準備しておけば腹減ったら何か作りますよ。食べないって言ったら そう?ってほっとけばいい。
周りが母親中心に生活すると皆んなイライラしだして今度は家庭破壊しそう。
どなたかがスレされてけど、鋏使って袋切れなかったら私でもそんな事も出来ないのって言うかも知れません。だって中学生ですよ。ちょっとそれくらいで泣くのもイラっとするかも。
すみません、何らかの障害があって出来ないのなら別ですけど。
普通はそんな事出来ないのって言われたら、泣く前に煩いって反抗する時期ですよ。
言われ方がキツくて泣くって事はそれだけおばあちゃんに気を使ってるんじゃないですか?
私的には、主さんが母親を気にするあまり子供達にも色んな影響が出てきているのではないでしょうか?
母子家庭で育ててもらったから親を無下に出来ないのはわかりますけどね。
住宅ローンも主さん達の借り入れでしょう?だったらそんなに遠慮する事は無いと思う。
自分達で支払っているのだから。
何でも怒れば解決出来るって事をしてたら高齢になったらまだ我儘になりそう。

No.16 24/03/26 13:29
お礼

>> 13 母親の感情のはけ口が娘に向ってて、鋏で泣くくらい自信なくしてるのに このまま同居を続行するのは、自分が対象じゃなくなったからなのかなあ… … 今回は娘に向いていますが、基本は私に向かっています。

No.17 24/03/26 13:34
お礼

>> 14 娘さんの立場で言うと、娘さんかわいそう。うまくいかないこと、やろうとしてるのにできないこと、小さいことでも中学生なんてあるよ。大人だってある… レスありがとうございます。

娘のことを、そのように見て下さりありがとうございます。不器用な所があるので、うまくいかない事もしばしば。
私から見る限り、娘なりに一生懸命、頑張っています。泣くのも我慢することも多々あります。

食事は別、自分たちのペースで生活できるよう心掛けたいと思います。

No.18 24/03/26 13:35
お礼

>> 15 お母さんに構い過ぎのように感じます。子供と一緒と言ったら大袈裟かもしれませんが…… 母親の機嫌を取るように生活してるからそうなるんだと思い… レスありがとうございます。

色々とご指摘ありがとうございます。
母を気にしすぎるあまり、子どもたちにも影響が出ていて、子ども達には申し訳なく思っています。
家族みんな母の様子を伺う生活になってしまっているので、まずは私自身から変わらないといけないですね。

No.19 24/03/26 21:25
通りすがりさん19 

お母さんは相手になって欲しくないのだから放置で良いと思う。
本人もそう望んでいるから、話しかけると、ああうるさい!ってなってるのですから。
機嫌が治れば自分から喋り出します。それを待てば良いだけ。

No.20 24/03/27 11:19
お礼

>> 19 レスありがとうございます。

はい!そうですね。
今は子どもたちと自分のペースで過ごせています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧