注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

親が歯のフロスを否定してそんな時間があるなら料理手伝ってと言ってくる。これどっち…

回答4 + お礼3  HIT数 260 あ+ あ-

匿名さん
24/03/28 01:09(最終更新日時)

親が歯のフロスを否定してそんな時間があるなら料理手伝ってと言ってくる。これどっちが悪いんですか
 

歯のフロスをしていたら、
「意味ない。すきっ歯になるからやめた方がいい」と言われ、
「歯医者さんとか外国では毎日した方がいいらしいよ」と返したら、
いや絶対すきっ歯になる、今だけじゃわからない、と腑に落ちていない様子。

すきっ歯になったとしても虫歯になるより良くない?とかなんとか言ってたら
なんかの拍子で「それならその時間料理手伝ってほしいわ」と言われました。

作ってもらえている子供の身で、子供の虫歯対策の時間より親の楽なの?とかじゃあ産まなかったら良かったじゃんとか言えなくて何も言い返せませんでした。 

「そんなこと言ったら私がメイクする(自分のためにかける)時間とかも取られるじゃん」と言えば
「お母さんが自分にかける時間は取られてもいいんだ」
とか、お父さんと話し合って分担してくれって思いました。

自分が違う畑から話を持ってきたのに「気分悪くなるからそういう(料理)話しないで」とか当たられたり


大変なのはわかるんですが、フロスや料理を手伝わないのってこんなに咎められるものなんですか?
感謝だってしてるし美味しいと伝えています。
というかなんで母はフロス否定からこの話に切り替えたんですか。

いつもお母さんに言い返したことなくて、フロスはいいことなんだよと伝えただけなのにこんな仲違いするなんて思いませんでした。
子供は親に言い返しちゃダメなんですか。



24/03/27 23:52 追記
みなさんのお返事をみて、多分そもそも私は家事は子供の仕事ではないと考えているんだと思います。
だから子供が家の家事を手伝うことが絶対とは思っていなくて、そこから知りたいです。
1人の身銭を稼ぐことも何もできない人間を産もうと思ったのは親で勝手に産んだのも親でしょと思ってしまう

タグ

No.4014154 24/03/27 00:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧