民事提訴

No.20 07/06/17 04:16
通行人20 ( 33 ♀ )
あ+あ-

かなり詐欺の可能性高いです。まず、確認してもらいたいことは…。

・封筒の発信元
裁判所からの封書は裁判所の名前は封筒の表書きには書きません。裁判官もしくは審判官の名前と当該裁判所の住所の記載されたゴム印で発信されます。

・裁判所からの封書ではなく弁護士事務所からの封書の場合、弁護士事務所の名前入の特別な封筒を使用する場合が多く手書きは、少ないです。

・封筒の発信元が弁護士事務所なら原告側の企業ではなく、弁護士事務所に直接電話確認して下さい。

・封筒の発信元が裁判所なら当該裁判所に直接電話確認して下さい。

・消費者センターに電話相談は絶対して下さい。警察へも念のため通報しておいて下さい。

また今まで支払督促など無くいきなり提訴などあり得ません。
さらに、支払督促は最初は販売元の企業から、期日が過ぎたら債権回収会社(取り立て専門)へ移行する場合が多く、再三に及び督促されるはずです。

恐らく振り込め詐欺の類いでしょうから、慌てずにきっちりと確認し対応して下さい。

20回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧