注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

部長になりたくない。 こんにちは、新高2の女子です。 私は部活で3年生が引退したら次の部長になることが決まっています。ですが部長になることが不安で仕方な

No.2 24/03/30 12:00
匿名さん2
あ+あ-

真面目な方なんですね

私も高校の部活で部長任命されて受けました。
打算的に、進学の内申にプラスになる、と思ったから受けただけなんですが。
その他大勢じゃない役割は応援団じゃなくても目立つし、目立つと何かしらよく思わない人もいるし、あることないこと言われたりもあります。

部活って自分がやりたくてやるものだし、誰かに何か言われても、自分の信念を貫いて取り組めば良いと思いますよ。

私の高校の応援団も団長は女性が続いたことがあり30年近く前でそのことは珍しいことでした。
正直、声はどうしても小さくなるしよく思わない人がいるのは耳にしていたけど、部活の時間に声出し頑張ってるのは見ていたので、応援をする応援団を私は応援してました、心のなかでだけど。
よく思わない人もいれば私みたいな人もいるし、かと思えばどちらでもない何も思ってない人もたくさんいます。

言いたい人には言わせておけば良いんですよ。
こんなことは、社会人になってからもたくさんあります。
みんなが納得することって案外ないものですよ。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧