注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

私は人数の少ない会社で働いてます。 何人か辞めて、今は女は私入れて二人です。 私はその人の性格がキツすぎてもう仕事行くのが苦痛でたまりません。 その人は私

No.8 24/03/31 18:28
匿名さん2
あ+あ-

私も同じように悩んでる人がいるんだなって思うと、ちょっと嬉しい気持ちになります。

できれば、何かアホなこと言ってるな~って適当に流せたり、相手のこと一切気にせず仕事に集中できたり、休みの日も仕事のことなんか忘れて思いっきり楽しめたらどれだけ良いか。
そのために色々カウンセリング受けたり、本や動画見たりして勉強もしました。でも、なかなか自分を思い通りに変えるって難しんですよね…。そして変えられない自分に落ち込んでさらに責めてしまう。何でできないんだって。
でも最近少しわかってきたことがあって、こういう自分が嫌だからこういう理想の自分に変えたいって必死に自分を麻酔なしで手術して変えようとしてる。慎重が高いのが嫌だからって無理やり足を削ってるようなこと…。痛いに決まってるんです。
今いる自分を否定して別ものに変えようとしてること自体がそもそも無理があるのかなって。それよりも、今の自分を認めていかにこの自分と仲良くやっていくか、そちらにシフトした方が良いのかなって。
実際、こんな私でも好きになってくれる人、味方になってくれる人、慕ってくれる人、支えてくれる人、心配してくれる人、親切にしてくれる人、などなどたくさんいるんです。
でも自分だけが1番自分のこと認めてなくて嫌ってる。それって不公平だなって。それって認めてくれる人のことまで否定してしまってる。あなたが認めてることは間違ってるって。

今の主さんの状況。何とかして乗り越えたい、何とかすれば乗り越えられるという心理があるんだと思います。でも、世の中にはいくら頑張ってもできないことってあると思います。
スポーツ選手だっていくら練習しても1流になれないことはいくらでもあるし。
まして人間関係。相手を自分の想い通りに変えるなんて不可能に近いこと。
主さんの今の状況ではもう難しいと思います。社長が唯一の可能性にはなりますが、その社長が何もできないならもう方法はないと思います。

いくら頑張ってもできないことで悩むことほどしんどいものはないですよ。
これはもう無理!ってあきらめて、より良い道を探せばいいと思います。世界中の仕事の中で今の職場が1番と言い切れるでしょうか?
すごく狭い世界で悩んでしまってるのはもったいないと思います。
主さんは人間的にも素敵な方ですし、もっとたくさんの可能性があるんですから。

8回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧