注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

虫歯が痛いのはなぜですか?穴を通して水などが神経に染みるのはわかるのですが、硬いものを噛んだ時に痛むのはどうしてでしょうか。また、菌が直接的な原因ではなく開けら

No.2 24/04/01 13:00
匿名さん2
あ+あ-

簡単に言うなら痛みを感じやすくなるのは、その部分にどれたけ神経血管が通っているか。

神経の数は体の位置によって差がある。
分かりやすいのは、肘とか膝とかの間接部分は神経の数(枝の数)が少ないから、つねってもあんまり痛みを感じない。

歯に通ってる神経は数が多いので、痛みを感じるのも敏感。

痛みを感じるのは、神経が圧迫された時に電気信号として脳に伝えられる。
その電気信号を痛みとして変換して身体に伝えるという仕組み。

神経が麻痺したりしていると、電気信号を送れないので痛みや触った感覚なども分からなくなる。

虫歯も同じく、虫歯によって神経が刺激されている間は常に痛いと感じるが、炎症を起こして神経が麻痺している時は、虫歯であるけど痛みを感じない時間帯もある。

痛い時とそうでない時があるのはこういう理屈。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧