注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

母親のちょこちょこ転職するのは子どもの教育に悪いでしょうか?  受付 3ヶ月 販売 1年 の仕事をして、旦那に始める時と辞める時に相談し、少し特殊な仕

No.2 24/04/02 22:31
通りすがりさん2 ( ♀ )
あ+あ-

>子どもに影響すると思いますか?

お子さん何歳ですか?

影響するかどうかは、どんな風にこどもたちに説明するか、どんな風に親の姿を見せていくか、によるかと。

私は、合わない仕事や無理しすぎてしまう仕事は転職や退職をしても良いと思ってます。自分にも経験があります。

で、大事なのは学んだことは?
ってことだと。

私は子どもたちに「大人って大変そう、大人になりたくない、辛いことばっかり、働きたくない」と思って欲しくないんですよね。未来に絶望して欲しくないからね。

子供は必ず大人になりますから、両親が仕事楽しくないとか辛いとか愚痴ばっかりのところは、見せたくないと思ってます。

なので、主さんがお子さんの前で
仕事辛い、合わない…早く辞めたい、と漏らしてないのなら、良いんじゃないかな。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧