注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

転職って悪者なんですか?ほぼ愚痴になります。 初めまして、今年で2年目になる高卒新卒です。 そろそろ本気で仕事が原因で異常をきたしている気がして、近いうち精

No.1 24/04/02 23:43
匿名さん1
あ+あ-

業務知識が乏しく規定集や規則やマニュアルや通達、コンプライアンスルールなどじっくり読みこんでないのが丸わかり。

知識がないと間違えるし対応も応用も脆弱になる。誰にも負けない業務知識を勉強しまくり身につけたら見える景色がだんだん変わり、上司や先輩が間違えていてもその根拠がわかるようになります。実務はマニュアルやルールに則りやるだけ。

悩んでる暇はもったいないし何も変わらない。落ち込む時間があるなら私なら勉強時間にあてます。

郵便局に勤めてるのが羨ましいです。

郵便、保険、貯金はコンプライアンスが土台の知識産業。

最初
1回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧