注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

53歳です。昨年末からレジ接客業に初めて就きました。 シフト制の為、3回出勤後…

回答4 + お礼4  HIT数 258 あ+ あ-

匿名さん
24/04/03 13:55(最終更新日時)

53歳です。昨年末からレジ接客業に初めて就きました。
シフト制の為、3回出勤後年明けに地震。
1月半ばまで出勤停止。
3週間目に出勤が出来るようになったものの
母が亡くなり通夜、葬儀。
結局1月も5~6回出勤で、1月末迄に10回前後の出勤でした。
連続10回出勤ではなく、出勤日と休日と交互です。
2月末、突然の店舗閉店が知らされ、6月初で終了です。

店員は男性店長(定年)、Aさん(30代前半)、Bさん(40代)、Cさん(50代)と私です。
Aさん、Bさんは昨年4月に長年働いていたベテランさんが退職されるということで入社したそうです。Cさんは昨年11月ごろ。そして私は12月末。

A、Bさんに限っては退職間近な方達の指導だったのでBさんは2回出勤後、1人体制になったそうです。
代わるがわるレジ業務をされる中、1000円のお釣りミスがありました。
原因が知らないまま私がやらかしたになっています。
お札の数え方がきれいにできていないのも原因だと言います。
昨日、私はお客様に千円札3枚をお返しする際に、Bさんは横へきてお客様を目の前に
「お金、数えた?数えてないでしょ?」と取り上げました。そのままBさんは対応し
狭いレジ周りに身動きも取れない私は店内が落ち着くのを待ってると
「ボサッと立ってないでやることあるんだったら仕事したら?」と言われました。
仕事はないわけではありませんでしたが、バーコードリーダーを使いたかったので待ってるしかありませんでした。


お客様が帰られたあと、Bさんが
「お札の数え方なんだけど、あんな渡し方だとミスするでしょ。数えてなかったでしょ?」
と言われ私は物心ついたときから練習はしてみたもののどうしてもできない気持ちがあったので
「ごめんなさい。練習してもできないんです。それでお札をずらして確認してます」
と言えば「えー!!!レジは絶対この数え方じゃないと出来ないはずだよ。私が初めてこういう業務に就いたときはそう教えられたよ。ふつうはできるよ」と言われました。

その後、聞えよがしなのか、聞こえないと思ってるのか分かりませんが
Bさんが小さい声でブツブツ言ってるのをAさんは
「素直な人だったらそういうこと言わないよね」と言ってました。
退勤後、一旦外を出ましたが買い物忘れがあったので店舗に戻るとBさんは終業時間まで1人の為、仕事をされてました。
Bさんは普通に「どしたん?」から始まり私は謝罪しました。
物心ついたときから練習はしてみたものの、できないこと。
店長とすれ違ったり注意がされなくなったら終わりだ。
誰にも注意されなくなったら終わりだから私は言ったんんだ。
あなたは1人体制になったことないよね。だとか言われました。

確かに注意は大事ですが、なにもお客様の前で言わなくてもいいんじゃないか?と思います。また、Bさんは必ずCさんの粗さがしをしてブツブツ言います。
AさんはBさんがCさんの粗さがししたことについて「Bさんも同じなのに」だとか「またBさんレジ業務ミスやらかしてる」とも言います。
いない人のことをあれこれ言う環境はもう気分悪いです。
私は働いて半年も経っていませんので失業保険はあたりません。
このまま働いていてもやる気がありません。
このまま最後まで仕事をするか?
悩んでます。

タグ

No.4019483 24/04/03 08:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧