注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

なぜ英語を10年近く学んでも上手く話せない? 私は中高大で合計10年も英語を学んでいましたが片言でしか話せません 下の思い当たること以外で何

No.7 24/04/05 04:12
匿名さん5
あ+あ-

自分で日本語で書いた本を、自分で英語に翻訳されるのでしょうか?
それとも最初から英語だけで出版する予定なのでしょうかね。

翻訳アプリは有効利用されるといいでしょう。
英語は試験のためや教師の評価ではなく
自分の伝えたいこと知らせるための道具として考えれば
翻訳アプリも使うのも問題ないでしょう。

伝えたいことがあれば、翻訳アプリを使っても
なんども同じことを書いていれば
語彙やセンテンスも覚えると思います。
専門用語は何度も書いたりするので覚えるかもしれませんね。

おそらく最終的にはネイティブの人や
ネイティブ並みの翻訳者など翻訳チェッカーに
目を通してもらうのかもしれませんが。。
翻訳アプリと、翻訳チェッカーによる自然な翻訳からも
学べることもあるでしょう。

英語を日本語に訳すときも悩むこともありますが、
日本語を英語や外国語に訳す場合だと、さらに
難しいですよね。
意味は通じていてもニュアンスが違っていたり
微妙な感じになってしまうこともあると思います。

話し言葉と文章も違うので自分の専門分野について
話している動画や本があれば読まれてみるのもいいと思います。
専門分野の人のブログやサイト(文章)
動画(会話)をみるのもいいですね。
インタビューやプレゼンテーションなどの動画もあれば
必要であれば参考にされるといいと思います。

自分がプレゼンやインタビューを受けていると
想定して、字幕があれば真似して話すように
するといいと思います。

対人相手に話す機会が少なくてもなるべく声に出して読んだり
話すのがいいと思います。
声に出した方が覚えますし、発音の練習、
イントネーション、リズムにも慣れるといいと思います。
自然な英語のリズムに慣れるにもとにかく話すのがいいです。

たとえ学生時代には、あまり話せたり書けなくても、
大人だからこそ、日本語で話せる書ける専門知識があればこそ
英語でも話したり書けることもあると思いますよ。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧