注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

いつも子育て様のしわ寄せが回ってきます。 子供が熱だした。運動会がある。そのたび自分の仕事プラス 子育て様の仕事もさせられ通常業務の1,5倍ぐらいの 仕事

No.44 24/04/06 11:00
匿名さん44
あ+あ-

独身者がカバーして当たり前って子育て世帯の人は旦那さんの稼ぎが少なく働かなければいけない人なのでは?と思う
普通なら子供の事とはいえ自分のやらなければいけない仕事を仲間に押し付けて休むのは申し訳ないと言う気持ちが働くのではない?
上司の我慢してはおかしい
まだ なんとかするからもうちょっと頑張ってならわかる

私は預ける親はいなかった
旦那も私も母子家庭だったから両方 働いてたから無理
だから迷惑をかけるのも嫌だから専業主婦を選んだ
でも 専業主婦も叩かれるんだよね

私の子供はもう成人で働いてるんだけど子供には「子育てしている人が困ってたら進んで残業を代わってあげなさいよ どうせ早く帰って来ても何もしないんだから 少しは他人の役に立ちなさい」と言う

でもね 独身者だけが仕事を押し付けられることが間違っていて休んだらその穴埋めに子育て世帯が残業して仕事を引き受けて独身者を帰すなりすればいいのにと思う

たぶん 一番 協力しなくちゃいけない旦那さんが子供が熱を出しても奥さんに押し付けて会社に行くからダメなんじゃない?
「この間 休ませて貰っただろ?今日は俺がみてるから仕事に行けよ」って旦那さんが少ないんじゃない?

子供が熱を出すたび休むのが奥さんだけなら休む頻度が増えるよね

子育てを盾に休むことを当たり前にするなら専業主婦でいればいいのにと思う

主さんも熱を出すでしょ?と質問があったけどそれはお互い様だと思う
子育てしている人子供の人数と親の数だけ熱を出すからお互い様にならない
主さんも多少の事なら怒ってないと思う
頻度の問題と感謝のない子育て世帯なのではないかな?

44回答目(111回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧