注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

鬱など精神疾患になって休職したあと、復職されたことのある方に質問なんですが、元いた部署に復職しましたか? やはり異動して復職されましたか? 私は今現在休

No.4 24/04/06 10:36
お礼

≫3

鬱病11年ですか…。言い忘れましたが、私は適応障害という診断です。原因ははっきりしてて、そこから離れれば症状は治まるというもの。
でも、色々考えてしまうし自分を責めてしまうし不安感情も多いし、離れてても元気ってわけでもないんですが、それでも日常生活は普通に送れてるので、鬱病の方はそのレベルをはるかに超えてると思うので、もっとつらいんだろうなって思います。

手帳をお持ちということでしょうか?
就労支援ありますね。実は逆に私はそういう職場で働てみたいという気持ちもあります。似た病気で苦しんでる人の助けになりたくて。でも今は私自身が病気になってしまったのでその資格もないと思ってます。

自分に合った環境で働ければよいですよね。
私の場合は相手たった1人なので、その人さえいなければ何の問題もないはずなんです。でも同じようなタイプ1人はどこ行っても必ず存在します。だからそういう人がいても大丈夫なように自分が変わろうと色々試行錯誤してきました。
今回で言えば人に相談する。
でもダメでした…。
やるだけやってダメだったショックが大きいです。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧