注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

友人夫婦ですが5年付き合って結婚しました。彼等はかなり喧嘩もしましたが仲直りもキッチリしてきてお互いに信用し合える仲だそうです。 私と旦那の場合は喧嘩こそ

No.1 24/04/06 19:58
通りすがりさん1
あ+あ-

環境が違う人と結婚したのだから、付き合いが長くても短くても
一緒にいれば、問題が起きる。

同棲で試してからという方もいるけど、それだと期間限定でないと、
ズルズルと一緒にいて、他に一緒になりたい人が出来たら解散になりやすい。

主さんの場合は、喧嘩しなくても話し合いをするようにしてはどう?
お子さんが出来た場合、家事分担とか、これからのことを困ったら、その都度
譲歩案も出しながら、お互いがここまでなら許容範囲というのも
伝えるのは大事だと思う。

長年一緒に生きていくというのは、毎日何かしらありますからね。
80代の祖父母は、喧嘩しても次の日は、ケロッとすることにして、
根に持たないとか言ってるし、
60代の知り合いは、言いたいこと言って、お互いスッキリする。
言えないと、ずっとモヤモヤするとか。
近所の方は、喧嘩になりそうな時は、とりあえず、日帰り出来る観光地とか買い物へ行き、
休憩でお茶しながら、お互い譲歩出来るところまで折り合いをつける話を
するそうです。
夫婦で長年かけて、ルールを決めていくと思えば、
きっちりと今決めなくてもいいということですよ。

問題が起きたら、その時にルールの修正をしていけばいいですし。

主さんの問題は、今、直ぐに解決しなくても、納得するまで
夫婦でたくさん話し合うとかすればいい話。

友人夫婦はそうだけど、自分達は気長にゆっくりと問題が起きたら、
その都度夫婦のルールを決めていこうと思う
という話にしてはどうかな?

夫婦って、お互いが素になれるところ、安心して眠れる場所だと
個人的には思ってます。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧