注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

主婦に向いてなくて嫌になってきました。 子育て中で、7月に復職します。 それまでは育児と家事が私の役目。 今日夫が帰ってくる時間に合わせてご飯を温めて

No.1 24/04/06 20:40
匿名さん1
あ+あ-

普通の事です。普通だから出来ない主が悪いなんて事もありません。
主は十分に良い妻です。良い妻や良い親になろうとしなくても良いんです。旦那さんはそのままの主を選んだ理由があると思います。
環境が変わって、主も旦那さんも変わった部分があるでしょう。
どんなに優しい人でも疲れて余裕を失くせば、気遣いができなくなったり、相手を傷つけてしまいたくなったりする瞬間はあります。
その前にコミュニケーションをとりましょう。思っていることを旦那さんに話すことが大切です。

しらなければ分からないことは沢山あります。違う人と暮らすということは難しいことです。どれだけ長く側にいても、人は変わっていきますから全部をしることは出来ない。その時その時で会話しないと分からないものです。主さんも旦那さんもお互いそうです。我慢することも出てくるし子どももいれば尚更大変です。

でも、溜めて爆発して、相手に怒ってしまえば、自分だって我慢しているのに頑張ってるのにと相手も不満を持ち、喧嘩になってしまいます。

主さんが言っていたように「仕方ないと分かってる。旦那さんが頑張ってることも分かってる。本当は疲れて帰ってきた夫を労いたい、良い妻でいたい、でも…」という、愛情も気遣いも全部伝えることが大切ですよ。

夫婦の時間をとるのは難しいかもしれませんが、作りましょう。話し合いが出来なければ不満はどんどん貯まります。
主さんが幸せになれることを願ってます

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧