注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

どうすれば良いかわかりません。 私はいわゆるオタクで、その中でも嗜好がかなり特殊なのですが、それに対する辛さが溢れてきて仕方ないです。 好きなものを好きと言

No.4 24/04/08 02:12
匿名さん4
あ+あ-

まずは
そんな生き死にに関係ない物に執着を持つから苦しいだけ。

それが無くたって飯も食えるし生きもできる
それが他人が好きじゃなかろうが死ぬわけじゃない


オタクを自称しながら自分は変態じゃないと変なプライド持つから
好きなものを堂々と好きと言えない。
自分が変態だと自覚持ってたら二次元だろうが
刃物研ぐ愛好家だろうが平気で自分の意見を言う。
他人なんて知ったこっちゃないし
他人の評価なんて糧(給与)の査定くらいしか役に立たんw
まして、学生同士の評価なんてなんの損得が発生する?

一人で孤独?
本当にオタク?自分一人で没頭できる時間作り放題じゃんw
リアルのつながりなんてオタクにそこまで必用?
ただのオタクのふりのリア充じゃんw

自分はそう思うよ。

振り切っていないから苦しいだけ
ま、オタクに振り切るのもどうかと思うけどw

そもそも、なんのオタクだかわからんけど
誰も知らない知らない、解らないって

「自分、先駆者じゃん」

リーダー的存在じゃん。
他人と価値観が違うのが寂しいのは解るけど
その感性が新しいものを産むのだと思うよ。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧