注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

いい感じの異性が浪人生でした。 来年からのゼミが同じということで知り合った異性がいて、今度飲みに行く予定です。 話は合うし少しいい感じの雰囲気で、私は好

No.1 24/04/08 09:24
匿名さん1
あ+あ-

奨学金の助成が大学から貰える特待生狙いだったから、浪人した際の結果でgmarchクラスかそれ以上の偏差値の高い大学を選ばずにわざわざFラン大を選んだのかもしれませんよ?
Fラン大レベルの能力におさまる大学生ではないと相談者さんが感じれば、特待生狙いだった人かもしれません。

逆にそこまで優秀だと思わないなら、Fラン大学によく居る無気力で、努力しなくても就職もなんとかなる的な考えの持ち主なんでしょう。

なんにせよ、同じ大学の人間なのに、学力が低いからとの理由で足切りして、冷めてしまって相手と交際したくならない。のは私個人の意見ではありますが、もったいないなあ。と感じます。
それだけ気が合う人もなかなか出会いませんし、恋愛には消極的な人が多いご時世ですからね。

ネットで恋愛相談をすると、別れろ!とか交際するな!みたいな否定的な意味合いのアドバイスをされがちなんで、
交際したくないと思っているなら、相談をする人からしたら背中を押してもらうのはやりやすいですし、相談をする側が望む答えが貰えます。
ですが、建前で否定していながらも、本心では相手の人と交際したくてネットで交際すべきかどうかの質問をした場合は、相談者が望む交際すべきとの意見と反対の意見しかネットでは出して貰えないと思った方が良いです。

だから私はあえて、交際を推し進める意見をだしました。 相談者さんの本心は誰にも分かりませんが、迷っているなら交際することを選ぶのはアリだと思いますね。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧