注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

職場で子育て様ばかり優遇されるって言っても、頑張ろうと思っても気遣われる場合は良…

回答6 + お礼3  HIT数 514 あ+ あ-

匿名( muLVCd )
24/04/15 15:56(最終更新日時)

職場で子育て様ばかり優遇されるって言っても、頑張ろうと思っても気遣われる場合は良いですか。

何かあった時に独身者ばかり残業させられたり犠牲になるのはおかしいと思っていますよ。
だから育休復帰後なるべく欠勤しないよう色々手を打ってました。
中距離の両親に預けたり、お金かかっても病児保育を利用したり。

少し前に、子供の風邪で早退した日に残業してくれたAさんがいます。
今度はAさんが体調不良で早退したから上司に「私今日残業できますよ」と申し出ても「主さんはお子さんまだ小さいでしょ。無理しないでいい」と言われます。
「延長保育で20時まで預かってもらえますから」と話したら「じゃあお願いしようかな」と言われたから保育園に連絡したのに定時近くになって上司から「Bさん今日残れると言ってくれたから主さん定時で上がって迎え行ってあげて」と言われました。
「Bさん先日も残業したばかりじゃないですか」と言ったらBさんは「私は大丈夫ですよ、主さんお子さん小さいんだから本当に無理しなくていいんです」と…

周りの方が事あるごとにお子さん小さいんだからお子さん小さいんだからと言います。
優しい人ばかりの職場に恵まれたと感謝はしています。
有り難い事だとは思います。

でもこちらも負い目はあるんですよ。
何度も子供の発熱時にフォローしてもらっていて私も残業できるタイミングがあれば残業したいんです。
ありがとうとかすみませんでしたとか口だけじゃなく誰かに何かあった時に協力し、少しでも「お互い様」にしたい、来る時に返したい
子持ちに残業させちゃならない空気が会社にあるの?今時はマタハラだなんだとうるさいから?

独身者だろうが既婚だろうがプライベートはある。
子育て中とはいえ社員としてお給料を頂いて働いているんですから。
働きながら育てなきゃいけない状態で産んだのは自分が勝手に決めたことですから。

みんな優しいですが残業回されがちな人の本音はネットと同じじゃないかと考えてしまう

タグ

No.4024452 24/04/09 23:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧