注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

夫には普段から、結婚してから人生が良くなってるよとか、○○くんと結婚できたことが…

回答8 + お礼7  HIT数 537 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
24/04/10 12:00(最終更新日時)

夫には普段から、結婚してから人生が良くなってるよとか、○○くんと結婚できたことが一番人生で良かったことだよ。
と伝えています。

普段から夫のことを褒めたり、感謝もしています。
夫からも愛情を感じられるのでありがたいなって思います。

ただ、私は友人も少なく
人に好かれることが人生であまりなかったり
好かれても愛想尽かされるのが怖くて
深く仲良くなれなかったりする性格です。
職場でも少し浮いている気もします。

過去付き合ってきた元カレにも
社交性をもっと身に付けた方がいいよと言われたり、自己啓発本をプレゼントされたこともありました。
夫は過去の彼たちとは性格タイプが違うので
そういうことは無理強いしてきません。
(夫はコミュニケーション能力あるけど、飲み会など嫌いで大人しく過ごしたいタイプ)
夫は親友も何人かいるし、友人や前の職場で仲良かった人たちもいます。

夫に迷惑かけてないかなとか
ふと不安になります。
夫とは一緒にいて楽しいし、気楽にいられるし
お互い話してなくても特に気にならないです。
心の中では夫もコミュニケーション力を
上げてほしいなって思ってるかもしれないと
考えてしまいます。
もちろん上がるのが理想なのですが…
これから子どもが出来たらママ友など
また新たな人間関係が必要になると思うのですが
私にはかなりハードルが高く感じてしまいます。

どうすればもっと上手く生きられるのでしょうか。

タグ

No.4024550 24/04/10 02:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧