注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

とても長いです。 今年の二月に高校を中退した16歳です。 精神的な問題で高校入学してすぐ休学し中退しました。休学してから現在、自分の稼いだお金で通信制高校に

No.8 24/04/11 16:53
匿名さん8
あ+あ-

公立の通信制高校に行かれるのですか?
公立であれば費用もあまりかからないのでバイト代でも
賄えられるかもしれませんが、あまり遠慮せずに
まずは親に相談して、公立の通信制高校や定時制高校の
学費や通学費くらいは出してもらうといいのでは?

きになるならば、自分の小遣いや携帯代は
バイト代で稼ぐと申し出て見てみればいいと思います。

自学自習できる人、中学でも平均的な学力があれば
高卒認定の勉強を自分でもできるかもしれませんが
一人で勉強するのは難しい場合もあります。

通信ですら自学自習ができない人は途中で脱落する人も
いますし、1年遅れて卒業という人もいるでしょう。
私立の通信だと学費が高いですが、通学制のところもあるので
ちゃんと通えれば卒業は難しくないのかもしれませんが
学費が高いですね。

塾などは行かれているのですか?経済的に
いくのは難しいのであれば、
自学自習で高卒取るのであれば、通信か定時制に
通うほうがいいですよ。

1年の単位は取れてないのですね。
例えば1年遅れで大学進学するのがいやであれば、
最後の学年で取れる単位を、通信在学中に1〜2年目に
高卒認定で試験を受ければいいと思います。
ただ、高卒の認定は高卒資格ではないので大学や短大を中退したら 
中卒と同じになります。
絶対に大学をきちんと卒業するという覚悟があれば
高卒認定をとって大学などに行くのもいいでしょう。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧