注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

県外に住む一人暮らしの姑78歳が私達(旦那が長男)を頼り近くに越してきたいからアパートを探して欲しいと言ってきました 他に長女が隣の県に住んでいて姑を呼ん

No.3 24/04/12 08:29
匿名さん3
あ+あ-

親が老いたら子に甘えるのは当たり前な気もします

主のお祖母様はそうだったからと、お義母様が同じようになるとは限りませんよね。
私の親は70代前半ですが何かと人の手が要るな、と感じています。

いざ本格的に介護が必要となってから今のお義母様の家や家財を早急に整理するよりも、まだ動けるうちに近居に来る方が主はやりやすいと思います。

住み慣れた土地を離れたくないからこちらに引っ越して欲しい、と言わずにそちらに行くと言ってくれるだけ助かると思います。

私の親も夫の親も近居ですが、別世帯での介護は手間がかかりますので夫の親とは近々敷地内同居にします。

介護って施設がどうこうと言う話もよくありますが、施設に入る前が一番人の手が必要で行政サービスも受けられません。
近居に来てくれるならそれだけでやりやすくなるんですけどね。

実子ではないので面倒をみる必要はないと言えばないんでしょうけど、ご主人の親ですしそうも行かないものだと思います。
ご主人主体でお義母様の手伝いをするかどうかはご主人と話し合うしかありません。
何が常識かは分かりませんが介護は各家庭で背景が異なるので常識なんてないとも思います。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧