注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

もうさー、男が子供産んで子供育ててくれよ。 働きたくても 産休育休とって文句言われて キャリアアップ望んだら、女は〜って言われて。 どの道を選ん

No.44 24/04/14 00:12
匿名さん14
あ+あ-

俺も先の返答で終わらせようと思ってたんだけどな。

1さんのやり取りを見てて、もう一言だけどうしても言いたくなってしまった。

1さんの最初の方の言い分は、あたかも「男の驕り」だとか、「男の我が儘」に感じる人は多いかもしれん。
言い方の問題もあるとは思うが、それは男の本心としてあながち間違っているとは俺は思わん。

女性に対して理解を深めようとしているはずの俺も含めて、男の大部分の根本的なものは1さんが思う事が根底にある訳だ。
俺は女性の不利も分かりたいと思うし、そう考える男も決して少なくはないと思う。

しかし今の男社会に対して、間違っていると真っ向から挑む様な事もしていない。

言うなれば、女性の味方の振りをしているだけで、男社会の恩恵だけ受け取っている俺の様な人間が卑怯なだけであり、1さんの様に正直な気持ちをぶつける男の方が潔いとも取れる場合もある。

俺みたいな人間がナンボ偉そうな事を述べても、男社会は変わらない。
それが分かってて理想論を語るのはどうなんだろう?と自分自身でも感じるところはある。

今の社会において、男社会のその恩恵を当たり前に受けている男達が、その利権を無条件で手放す事はないだろう。
ひと昔前までは、事あるごとに「女のクセに」とか、「女だから」とか言っていた連中が今の俺らだ。

ちょっと時代が変わり始めたからと言って、「三つ子の魂百まで」がそう簡単に変わる訳ではない。

本当に男女平等な世の中を構築出来るのは、俺ら世代がみんな死んで、世代交代が成った時から始まり出すんじゃないかと思う。

女に対して批判する男達。
女の味方の振りしてけど現状には満足してる男達。
根っこの部分は何も変わらない。

真の男女平等の世の中を構築してくれるのは、「平等とは何なのか?」を先入観の無い考え方で模索して行く次世代なのかもしれない。

1さんの考え方は決して異端ではない。
大半の男達はその考え方だ。

だから一向に男社会の世の中は変わらないという現実があるんだ。

自分を「人間として」ではなくて、「男として」と植え付けられて育った俺達は、死ぬまでその意識は変えられないと思う。
それは呪縛と同じ。

"自分達に都合の良い呪縛"に逆らえる男はそうそういないだろう。

世界の人種差別と同じく解決するには、その世代がみんな死に絶えないと終わらないかもしれないな。

44回答目(45回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧