注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

社会人の娘のADHDが分かり、なぜもっと早く受診させてくれなかったのかと責められ辛いです。 ボーッとしてる子だとか、ふざけてることが多い子だとは思ってましてが

No.13 24/04/14 19:46
通りすがりさん7 ( ♀ )
あ+あ-

お礼レス、ありがとうございました。

いい大学を出ていて優しい娘さんとのこと。きっと素敵な子なんだろうなと思います。

今まで反抗したり気持ちを吐き出す機会が無かったのなら、折角の機会かもしれません。

優しい子とのことで、お友達などには見せれない姿を主さんたちご両親の前だけで見せてくれてるのかもしれません。

実は私も親の前で反抗をしたことなく大人になりまして。私の両親は主さんたちとは違って色々と問題がある人たちだったのですが(両親不仲で家庭が崩壊)

成人してから両親に、子供時代に辛かった!なんで!?親としてどうなの!?

と抱えていた辛さを吐き出し責め立てたことがあります。主さんたちとはケースが違いますが、私自身はそれが自分にとって大きな意味があり自分の人生を変える転機になっています。

言いたいことを言えたこと、でスッキリして今では両親を許せていたりします。

実は、私には二人の娘がいます。
まだ小学生なのですが、上の子は優しく学校でも問題なく、反抗もせず素直な良い子です。

下の子は感情を爆発させたりする子なので、下の子は手がかかる。


>娘もいい大学を出てますし、性格も優しくて(今は生まれて初めてくらい攻撃的になっていますが)、だからこそ気がついてあげられなかったのですが

ドキッとしました。
上の子は何をするにも手がかからず、優しく、穏やか。だからこそ、気づいてあげられないことや後回しにしてしまう事が多いです。主さんに気付かせてもらい、私も反省しました。

完璧な親にはなれないです。
けど、せめて子どもがSOSを出した時は、受け止めてあげたいですね。

主さんと娘さん、おふたりを陰ながら応援してます。

最新
13回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧