注目の話題
なぜ21世紀にもなっても、店やサービスは無人化しないのでしょうか?今だに有人のレジはあるし、今だに散髪屋は人間はやってるし、今だにホテルの受付は人間だし、今だに
学校の役員を嫌がったらだめですか? 一回役員をしたにも関わらず、 2回目もやって欲しいと言われてます。 他にも一回の人は沢山居るのに、 断ると、こち
夫が大大大大大嫌いです。 どうすれば、少しは好きになれますか?

社会人の娘のADHDが分かり、なぜもっと早く受診させてくれなかったのかと責められ…

回答7 + お礼6 HIT数 373 あ+ あ-

匿名さん
24/04/14 19:46(更新日時)

社会人の娘のADHDが分かり、なぜもっと早く受診させてくれなかったのかと責められ辛いです。
ボーッとしてる子だとか、ふざけてることが多い子だとは思ってましてが、ADHDなんて微塵も思いませんでした。学校とかからも何も言われたことないです。
高校生になってから、私ADHDだと思うと言い始めて、私は何言ってるのと思いました。娘くらいは普通だと思っていましたし、娘にもそう伝えました。
社会人になって自分で病院に行って、お薬を飲み始めたらすごく楽になったそうです。
それで、娘が私のことを責めるんです。「どうして受診させてくれなかったの。どうして気がついてくれなかったの。もっと早く分かってればずっと楽だったはずなのに。もっといい人生を送れたかもしれないのに。今更分かったって療育も受けられないし学歴だって変えられない。私の人生どうしてくれるの」って。
そんなこと言われても、本当に普通だと思ったし、そもそも娘がADHDかもなんて言い出すまで、そういう障害があることを知りもしませんでした。申し訳ない気持ちはありますが、そのことでずっと責められても過去は変えられないし、キツイです。
どうしたら許してくれるでしょうか。

タグ

No.4027175 24/04/13 23:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/13 23:42
匿名さん1 

そこまで苦労するくらいのADHDがわからないし、その子の扱いがわからないところも含め 主さんも大人のADHDをしらべてみてもいいかもしれません。

No.2 24/04/13 23:42
匿名さん2 

患者の困り度で障害の診断つけてくれるようになったの結構最近からなので気にしなくていいっすよどうしようもないし

No.3 24/04/13 23:46
お礼

>> 1 そこまで苦労するくらいのADHDがわからないし、その子の扱いがわからないところも含め 主さんも大人のADHDをしらべてみてもいいかもしれませ… でも本当に学校の先生からも習い事の先生からも何も言われたことないし、主人もADHDだって言ったらええっ!?って感じだったんですよ。

No.4 24/04/13 23:47
お礼

>> 2 患者の困り度で障害の診断つけてくれるようになったの結構最近からなので気にしなくていいっすよどうしようもないし なんか、知能検査で20差があると発達障害の可能性高いらしくて、娘は40差があるみたいです。でもそんなの、見てて分かる感じじゃなかったです。

No.5 24/04/13 23:53
匿名さん5 

障がい福祉で働いてる女性の弟さんが自閉スペクトラムですが
その女性は弟さんの自閉スペクトラム気付かなかったと言ってましたので、中々気付きにくいことが多いんだと思います。

でも分かったのなら母としてadhdについて学んで良き理解者になってあげて下さい。
周りとの違いを感じて、かなり苦労し生きづらい毎日を送ってたかもしれないので家族さんの寄り添いがあれば今からでも道は開けます。

No.6 24/04/13 23:56
匿名さん6 

一緒に病院に行って
こんな風に言われていますが私は気づかなかった。
責められて辛い。でも申し訳ないとも思う。どうしたらいいか。
と主治医と話せばいいと思います。

No.7 24/04/14 00:25
通りすがりさん7 ( ♀ )

>どうしたら許してくれるでしょうか
許してもらう必要ないのでは。

「ずっと悩んでたんだね。1人で大変だったね。頑張ってきたんだよね。辛かったのを分かってあげられなかったね。分からなかった、知らなかった、って受け止めてあげられなくてごめんね。」

とただただ、まずは吐き出させてあげては。
責めることで吐き出したいのかもしれません。
なら、吐き出させてあげたら良いのだと思います。それは、主さんたち親御さんにとっては責められてるようで辛いかもしれません。

けど、数年後には、あの時聞いてくれて受け止めてくれてありがとう、と言って貰えると思います。それが許しに繋がるのでは。


実は、私自身が、ADHD特性持ちで服薬もしてます。娘さんと同じで、大人になってから自分で気付き受診しました。社会人になり、結婚し、子育てもしている30後半になってからのことでつい最近のことです。

私自身は、娘さんと同じように
もっと早く気付けてたら…劣等感に苦しんだりしなくて済んだかもしれない。勉強など皆と同じようにやらなければならない事をキチンとできる子になれたかもしれない。

…とは思ったりもするのですが、私は今では自分の人生にとても満足してるので、後悔はないです。というのも私の主治医が私に


「今まで自力でやってこれたのは、本当に素晴らしいことです。そしてあなたの場合は障害だと思わないで下さい。今までとても大変だったと思うのですが、周りの人が誰も気付かなかったくらいにあなたが今まで過ごしてこられたのは、あなたの知性や人柄が素晴らしいからです。それは、本当に凄いことなんです。」

と言ってくれたんですよね。
嬉しかったですし、自分はこれで良かったんだな、と自己肯定できました。

なかなか体験したことのない人にはわかって貰えない苦労なのですが、頑張ってきた自分を誇らしく感じもしました。

私は…ですが、自分のこのADHDを障害とは思ってないんです。特殊スキルとか、そんな類のものと受け止めてます。実際、子供の頃を振り返ってみても、ADHDと特性に助けられてることもあるんですよね。楽しいこと、好きなことに夢中になって色んなことに飛びつけた。たくさんの思い出を作れて笑ってこれたのは、ADHDの特性のおかげなんですよね。

…と、ADHDで失ったものよりも、得られたものに目を向けてます。

No.8 24/04/14 10:03
人生の先輩さん8 

7さんに同意。

「許してもらう」必要はなくて、共感してあげたら良いのでは?

学生時代、何が辛かったのか、聞いてあげて、そうかそんなふうに思ってたんだね、と受け止めてあげてください。

No.9 24/04/14 12:09
お礼

>> 5 障がい福祉で働いてる女性の弟さんが自閉スペクトラムですが その女性は弟さんの自閉スペクトラム気付かなかったと言ってましたので、中々気付きに… 今勉強しています。ただ、勉強すればするほど、娘がそういうふうに苦しんでいたのが信じられなくて、受け入れるのにまだ時間がかかりそうです。なんとか寄り添っていけたらいいのですが。

No.10 24/04/14 12:09
お礼

>> 6 一緒に病院に行って こんな風に言われていますが私は気づかなかった。 責められて辛い。でも申し訳ないとも思う。どうしたらいいか。 と主治… 病院の先生は、親の話も聞いてくれるのでしょうか。

No.11 24/04/14 12:11
お礼

>> 7 >どうしたら許してくれるでしょうか 許してもらう必要ないのでは。 「ずっと悩んでたんだね。1人で大変だったね。頑張ってきたんだよね。… 気持ちを聞いてあげることが大切なんですね。
娘もいい大学を出てますし、性格も優しくて(今は生まれて初めてくらい攻撃的になっていますが)、だからこそ気がついてあげられなかったのですが、そういういいところに気がついてもらえるといいです。

No.12 24/04/14 12:11
お礼

>> 8 7さんに同意。 「許してもらう」必要はなくて、共感してあげたら良いのでは? 学生時代、何が辛かったのか、聞いてあげて、そうかそん… 話を聞いてみようと思います。ありがとうございます。

No.13 24/04/14 19:46
通りすがりさん7 ( ♀ )

お礼レス、ありがとうございました。

いい大学を出ていて優しい娘さんとのこと。きっと素敵な子なんだろうなと思います。

今まで反抗したり気持ちを吐き出す機会が無かったのなら、折角の機会かもしれません。

優しい子とのことで、お友達などには見せれない姿を主さんたちご両親の前だけで見せてくれてるのかもしれません。

実は私も親の前で反抗をしたことなく大人になりまして。私の両親は主さんたちとは違って色々と問題がある人たちだったのですが(両親不仲で家庭が崩壊)

成人してから両親に、子供時代に辛かった!なんで!?親としてどうなの!?

と抱えていた辛さを吐き出し責め立てたことがあります。主さんたちとはケースが違いますが、私自身はそれが自分にとって大きな意味があり自分の人生を変える転機になっています。

言いたいことを言えたこと、でスッキリして今では両親を許せていたりします。

実は、私には二人の娘がいます。
まだ小学生なのですが、上の子は優しく学校でも問題なく、反抗もせず素直な良い子です。

下の子は感情を爆発させたりする子なので、下の子は手がかかる。


>娘もいい大学を出てますし、性格も優しくて(今は生まれて初めてくらい攻撃的になっていますが)、だからこそ気がついてあげられなかったのですが

ドキッとしました。
上の子は何をするにも手がかからず、優しく、穏やか。だからこそ、気づいてあげられないことや後回しにしてしまう事が多いです。主さんに気付かせてもらい、私も反省しました。

完璧な親にはなれないです。
けど、せめて子どもがSOSを出した時は、受け止めてあげたいですね。

主さんと娘さん、おふたりを陰ながら応援してます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧