注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

今月からフルタイムパートで働き始めた主婦です。 夫は毎月手取り35万の、年に2回ボーナスが貰える(150万ほどらしい)会社員です。 夫の希望で子供を

No.8 24/04/17 19:12
通りすがりさん8
あ+あ-

ご主人が家事も育児もろくにしないのなら、生活費も幼稚園の費用もご主人持ちでいいと思いますよ。

食費を私が出すならあなたのご飯は作らなくていいよね!水道光熱費も出せというならあなたの洗濯もしないから。
あと、私が幼稚園の費用を出すなら、その代わりにこどもが風邪引いたりしたらあなたが仕事休んで家で面倒見てね。有休あるんだから。
私は食費も幼稚園の費用も払わないといけないし、パート休んだら給料減るから仕事休めないからね!
その条件であれば、食費と光熱費は「自分の分とこどもの分半分」は出すし、幼稚園費用は全部出すわ。そのかわり、こどもの病気で私は仕事を休まないし、幼稚園からの呼び出しも父親の携帯にしておくし、通院も保護者会もよろしくね!世の中の奥さんは夫が全額こどもの費用も出してるかわりに、幼稚園関係の面倒なことをやってるわけだから。
送迎だけはやるけど、私が体調悪い時とかは当たり前だけどあなたがやるんだからね。

などと言い、内容を書面にしてサインしてもらいましょう。

うちは夫も私もフルタイムですが、学費も生活費も私に出せなんて言われたことないです。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧