注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

なんかさ、今の時代子ども産んでも損や無駄な苦労しかない気がしてるけど、気のせい? 昔は子ども産んでも障害あったりいらないならすぐ川に流したり、学校行かせず幼い

No.3 24/04/17 15:02
匿名さん3
あ+あ-

倫理的にどうかは別にして、むかし多子社会だったのは、子どもの頭数だけ労働力として稼げたからっていうのは事実ですね。今ほど子どもが安定的には成長しなかったので、控えは大勢いたほうがいいっていうのもありましたが、それだって一般家庭だと結局は自分の老後を見させるためでしたし。

そういう功利的な出産・育児が否定される社会的風潮が少子化に一役買ってると言うのは、おっしゃる通りだろうと思います。
だからといって、昔のほうが良かったとは、元子どもだった立場としてはあまり思えませんが。

3回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧