注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

あまのじゃくな4歳息子。 うちの息子はとにかくあまのじゃくでおふざけばかりです。 始業式でも気付けば1人だけフラフラ、誰も見てないのに変なポーズをとってみた

No.1 24/04/18 07:50
人生の先輩さん1
あ+あ-

小学校高学年の子も、幼稚園ではそんな感じですよ。

それこそ男子は、落ち着くのは小学校高学年頃です。

それまではそんなもんですので、そういうモンだと思って諦めましょう。

あとね、煽られるとやるということは、力を見せつけたい、という「やる気がある子」なわけです。

決して悪いことだけじゃない。

コツは「何もしてない時に褒めること」です。

何もしてない時に「良い子ね」「あなたはこういう良いところがある」「ガッツあるもんね」「大好きよ」「あの時こうしてくれて助かったわ」等々言っておくと…。

当たり前ですけど、なつきます(笑)。

そして、なついた相手の言うことは、聞こうとします。

また、「何もしない方が可愛がられる」ということを、体感を通して学べるわけです。

良かったらやってみてください。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧