注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

パートさんが「お客さんの対応が大変だし、仕事も皆のように理解できないし、先輩たち…

回答3 + お礼3  HIT数 169 あ+ あ-

匿名さん
24/04/20 09:45(最終更新日時)

パートさんが「お客さんの対応が大変だし、仕事も皆のように理解できないし、先輩たちは怖いことがあるし、去年から辞めようかずっと悩んでいて…」と相談してきたそうです。

本日、上司から担当内ミーティングで聞きました(本人は休んでいました)。
正直、いやいや皆それを乗り越えてきたし、申し訳ないけど能力はつけてもらわないと困るんだよねと思いました。

上司は「いてもらうだけでいいけど、それだと本人が怖気付いて何もできなくなる可能性がある。だから接客も電話もしなくていいとは言えなかった。人手不足だから辞められては困る。どうしたらよいか悩んでいる」と言いました。

なので、ひとまず接客も電話もカバーするけど、今から忙しい時期になるし、今年から色々変わるから問い合わせが増えると思う。
その中でいてもらうだけというのもきついと思うと、私からは伝えました。

来週から本人は出てきます。
本人に気を使いすぎるとそれもそれで変だし、どう接してよいか悩みます。
ひとまず怖いと言われたから、距離をとって、助けるときは助けようかなと思っています。
どう思われますか?

ぶっちゃけ私は困ったなと思いました。
だって仕事だからつらいこともあるし。
ていうか、去年採用されたばかりなのに、もう去年の時点で辞めたかったって、それって日頃からやる気ないってこと?と思っちゃいました。

ひどい人間と思われるとおもいます。
すみません。

24/04/19 20:42 追記
そもそも引き金は、お客様からクレームを言われたそうです。パートさんの対応がまずかったようで。
それで積もり積もったものが爆発して、上司に泣きついたそうです。

タグ

No.4031275 24/04/19 20:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧