注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

些細なことですぐにキレる同僚って、どういう心持ちで対処したらいいですかね。 本人はそれの自覚があるのか、1言が余計だったり言い方と、その時の音量も激しく鼓

No.33 24/04/23 12:01
通りすがりさん33
あ+あ-

威嚇か、浅慮かしかないと思う。

昔、職場の上司に二人居ました。
いきなり怒鳴ったりする人。

一人は後から反省しているみたいで、自分は怒鳴られたことなかったですが、その人がいつも態度変わらなくて穏やかで羨ましいと言ってきた。
そういう風にならないとなぁって言ってたので、自覚もある様でした。
回りの人達からもあの人といて大丈夫か聞かれたり、理不尽を相談されてましたけど、その人が他の人に怒鳴っても無視して普通に接して居ました。

もう一人は自分のミスでもないのに勘違いで怒鳴られた挙句、八つ当たりまでされたので、どうやって懲らしめようか、何したら相手が一番堪えるのか考えました。
言い返すより、普通に話すけど、自分からは話さず目を合わせず、話しかけられても短く答え、言われた事は普通にこなし、決して心許さず距離をおくのが良いと思い、そうしました。
それを半年ほど続けたやたらと機嫌をうかがってくるようになりました。
それでも1年ほど続けて、ある日、そろそろ許すかと、普通に顔見て話したりするようところ、とてもうれしそうだった。
その後は凄く自分の趣味とか話してくるようになりましたよー。

最新
33回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧