注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

正直に伝えるべきでしょうか(長文) 中3女子です 先月同じ学校の友人の男子に告白されました 友人のままがいいと丁重に断りました でも事実は私には幸せに生

No.3 24/04/23 03:21
匿名さん3
あ+あ-

お友達が亡くなったのは何年生の時かな?
ドラマなどでケンカしたまま友達が引っ越したっていうのはよくあるけど、主さんのお友達は亡くなってしまったのだから主さんの苦しみは大変なものだったでしょうね。今までずっと自分を責め続けてきたのでしょうね。その気持ち、亡くなったお友達にももう十分伝わっているんじゃないかな。主さんは幸せになる権利はありますよ。

偽善だろうが、助けるべき、助けたい、と思って助ける事に変わりありませんよ。

正直に話すか話さないか、
あくまで私の意見だけどとりあえず今は話さないかな。
彼は治りにくい病気でしょう?
亡くなった話は縁起が悪いというか、
彼が自分と重ねてると思われて嬉しくないんじゃないかな。

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧