注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

正直に伝えるべきでしょうか(長文) 中3女子です 先月同じ学校の友人の男子に告白されました 友人のままがいいと丁重に断りました でも事実は私には幸せに生

No.5 24/04/23 05:33
匿名さん5
あ+あ-

主さんは幸せに生きる権利がありますよ
もともと子供は残酷な面を持っています
それはまだ倫理観等が身についていないから
人は色々経験しながら成長し正しい判断ができるようになります
成長過程の経験は人格形成に必要なこと
過去に後悔を感じている主さんは
正しく人格形成ができているということだと思います
自分が幸せになることを考えて生きる権利は十分にそなわっていると思います

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧